鹿児島県原子力安全対策課より案内がありましたので
下記情報展開いたします。
〇研修 令和6年度原子力防災研修
〇目的 原子力災害時に協力を要請する民間事業者の職員を対象とした、原子力災害時の支援
に必要となる放射線防護の基礎知識、住民防護の基本的な考え方の定着化。
〇重点項目 ①放射線防護のための必要な基礎知識の理解
②住民防護活動の概要と防護措置の理解
③放射線測定器の取り扱い、防護装備の着脱等の習得
〇開催日時 7月30日(火) 9:30~12:10 ホテル自治会館(鹿児島市)
7月30日(火)14:00~16:40 ホテル自治会館(鹿児島市)
7月31日(水) 9:30~12:10 SSプラザせんだい(薩摩川内市)
7月31日(水)14:00~16:40 SSプラザせんだい(薩摩川内市)
※詳細については,別添の募集案内をご確認ください。
標記の件について、トラック運転手をはじめとする従業員の皆様に対し
原子力災害対策に関する基礎知識の普及・啓発を図るため,防災業務関係者研修を
別添受講者募集案内のとおり実施いたします。
受講については,7月22日(月)までに研修実施事業者(公益財団法人原子力安全技術センター西日本事務所)へ
直接お申し込みください。
公益財団法人原子力安全技術センター西日本事務所
TEL 06-6450-3320 FAX 06-6445-6506
mail:bosyu-kagoshima@nustec.or.jp