ホーム > 協会の取り組み > 夢のあるトラック絵画コンクール

協会の取り組み

夢のあるトラック絵画コンクール

令和7年度「夢のあるトラック」絵画コンクール作品募集

 

下記コンクール結果を掲載しておりますのでご覧ください。

 

今年度も、標記コンクールを開催します。

詳細は、下記リンク先の募集要項をご確認ください。

https://www.kta.jp/kta/info/2025kaiga/

 

ご持参にて提出される際には令和7年1月より事務所が移転しておりますのでご注意ください。

新住所

〒890-0033

鹿児島市西別府町2941-19

TEL:099-821-5851

 

絵画コンクールとは

小学生を対象に「夢のあるトラック」と題して、「こんなトラックあったらいいな」「トラックで旅行できたらいいな」などの夢を描いてもらうと同時にトラックはみんなの町を走る身近な存在であることを認識してもらい、更には児童の図画工作の高揚を図ることを目的に開催しています。

 「夢のあるトラック」絵画コンクール トラック掲載1

 「夢のあるトラック」絵画コンクール トラック掲載2


 「夢のあるトラック」絵画コンクール 審査

 




令和7年度「夢のあるトラック」絵画コンクール最優秀賞作品

審査基準及び最優秀賞の受賞理由

  • 熱心に取組んでいるか
  • アイデアの豊かさがあるか
  • 色彩の豊かさがあるか
  • 構成の工夫がなされているか

 

20250908115047-0001

たからものとらっく

鹿児島市立  坂元小学校

 1年 上橋 慶士

受賞理由:クレヨンで描かれており色彩豊かで、トラックと虎の組み合わせが面白味のある絵である。 


水ぞくかんトラック~ジンベエ号~

霧島市立 国分南小学校

2年 濵田 一花

受賞理由:ジンベエザメが水族館の仲間達を運んでいる世界観が面白い絵である。 


いつでも食べれるおにぎりトラック

鹿児島市立 宇宿小学校

3年 岸本 凛

受賞理由:おにぎりが大きく真ん中にきており迫力がある絵である。その他、しゃもじや俵などの配置もよく、絵作り(構成)がしっかりとできている。 


世界中に笑顔を届けよう!

鹿児島市立 玉江小学校

4年 上水流 陸斗

受賞理由:世界中の国旗をモチーフに、笑顔を届けたいという国際的なテーマとなっているところが面白い絵である。 


世界中の人と友達になれるトラック

鹿児島市立 桜丘西小学校

5年 吉村 優里

受賞理由:PEACE(平和)というテーマが地球の周りを世界中の人々が手を繋いでいるデザインで表現できているところが面白い絵である。 


世界の国体験トラック

霧島市立 国分小学校

6年 正田 紗葵

受賞理由:複数の国の様子を取り入れているデザインが良く、テクニックのある絵である。世界を舞台にトラックが活躍していることが表現されている。 


優秀作品については、優秀作品一覧の通りです。